– 学べるテーマから探す –
– 障害種別等から探す –

6次産業化から街づくりまで
~あんしんのよくばり農福ツアー~

受入可能時期:5月下旬〜10月上旬
受入可能日数:日帰り及び1泊2日
受入料金:大人お一人様5000円~
募集人数:2名~10名(要相談)
受入対象:肢体障害、聴覚障害、知的障害、精神障害、発達障害、刑務所出所者、生活困窮者、引きこもり経験のある者、農家、福祉関係者、企業・特例子会社、JA、地方公共団体、大学生、当法人の活動に興味のある方
食事条件:昼食付

イベント情報:

行程

JR十日町駅==徒歩(7分)==
ワークセンターあんしん==徒歩(8分)==
きぼうワークス==徒歩(9分)==
JR十日町駅

体験・実習で学べる内容

【受入対象者】身体・精神・知的・発達・高次脳機能障害者、刑務所出所者、生活困窮者、引きこもり経験のある方等
・当法人で農業に携わる利用者と一緒に、田植え、田の除草、稲刈り、ジャガイモやサツマイモ堀り等の収穫体験の他、シール貼りやネギの調整など施設内での作業体験ができます。
・昼食は、職員と利用者が作る給食と近隣カフェのランチメニューからお選びいただけます。
・ご希望があれば、当法人の農福連携の取組をご紹介するミニセミナーを開催します。質疑応答の時間も設けていますので、お気軽にご参加ください。

視察で学べる内容

【受入対象者】農業、福祉、行政、企業・特例子会社、大学生等どなたでも
・就労継続支援B型事業所の農福連携の様子を見学していただけます。
・田んぼや野菜の栽培の様子、利用者の関わりについて見学いただけます。
・昼食は、職員と利用者が作る給食と近隣カフェのランチメニューからお選びいただけます。
・その後は、地域と連携した農福連携の取組や六次産業化の取組、ふるさと納税制度を活用した販路拡大等について、ミニセミナーを開催します(内容についてはご相談ください。)。
・ご希望があれば、農福連携以外にも「空き家を活用したグループホーム」や「就労を通した高齢者の活躍の場の創造」、「過疎化のまちの交通支援」等の事業も行っておりますので、追加の見学や説明も可能です。

施設について

特定非営利活動法人 支援センターあんしん
法人名:特定非営利活動法人 支援センターあんしん
事業所名:ワークセンターあんしん・きぼうワークス
代表者:会長 樋口功
設立年月:2002年10月
農福連携開始年月:2019年7月

事業概要

就労継続支援B型事業2カ所
(農業、農産物加工、給食センターの運営、その他施設外就労)
グループホーム12ヶ所、生活介護事業、
日中一時支援事業、障がい者地域生活支援事業、
送迎事業、宿泊施設の運営等

法人概要

2002年に小規模作業所を開所。
その後、十日町駅周辺を中心に障がい者の地域生活を支援する事業を拡大。
メインの事業として、トイレットペーパーを製造し、全国販売を行っている。
2019年「十日町地域農福連携セミナー」をきっかけに、「おためしノウフク」を実施。
2020年から耕作放棄地を開墾し、自ら田畑での作付けをする他、近隣の農家へ施設外就労で出向くなど、本格的に「農福連携」に取り組んでいる。
その他、農福コーディネーターとして、地域の農家と福祉事業所のマッチングを行っている。
これらの活動が評価され、令和4年に新潟県優良農業経営体等表彰事業の農福連携の部において県知事賞を受賞。
2022年に乾燥野菜の加工場を建設し、六次化事業をスタート。
さらなる利用者工賃の向上を目指している。

所在地

〒948-0073
新潟県十日町市稲荷町4丁目367-3
【電車でお越しの場合】
JR十日町駅西口より徒歩8分

お問い合わせ

特定非営利活動法人 支援センターあんしん
【受付時間】
8:30~17:30(土日祝日は不可)
TEL. 025-757-5511
FAX. 025-757-1144
MAIL. wc.ansin@npo-ansin.jp

事業所の案内情報・周辺の観光情報

【就労継続支援B型事業所きぼうワークス】

農福連携以外にもクリーニング工場や給食センター、小学校やデイサービス等を訪問し、施設外就労を中心に取り組んでいる。

【ふれあいの宿交流館】

ワークセンターあんしんの隣で宿泊施設とカフェの営業を行っている。

【福祉のコンパクトシティー】

十日町駅西地域を中心に半径1キロ圏内に全ての事業所や関連施設が網羅され、徒歩で生活ができる地域づくりをしています。

【エゴマオイル】

農薬を使用せずに手間をかけて栽培したえごまから抽出したオイル。

【星峠の棚田】

外国人が選んだ「死ぬ前に行きたい日本の景色」の1位に選ばれ、大河ドラマ「天地人」のオープニング映像にも使用されました。

【清津峡トンネル】

日本三大渓谷。大地の芸術祭の作品として注目され、今では「映えスポット」として、四季を通して多くの方が訪れます。

マークの見方
各訪問先や食事施設のバリアフリー設備の有無や食事対応の可否を表示するマークです。

障がい者用
駐車場

車いす用
トイレ有

貸出用
車いす有

入口に
スロープ有

車いすでの
食事対応可

刻み食
対応可 ※1

車いすでの
食事対応可

刻み食
対応可 ※1

アレルギー食
対応可 ※2

※1 きざみ食の大きさや人数により対応状況は異なります。詳しくはお問い合わせください。
※2 アレルギーの程度により対応状況は異なります。詳しくはお問い合わせください。